こんにちは。姶良市・霧島市の葬儀社 天国葬祭の藤田です。
家族や親族など、ごく近しい方たちのみで行われる家族葬。
実際の費用相場はどのくらいなのか、わからない方もいるのではないでしょうか。
今回は、家族葬の費用相場や費用を抑えるための方法について詳しく解説します。
家族葬のメリットやデメリットも紹介しますので、家族葬を検討している方はぜひご覧ください。
家族葬の費用相場は?内訳もご紹介
家族葬を行う場合、どのくらいの費用が必要になるのでしょうか。
ここでは、家族葬の費用相場と内訳について解説します。
家族葬の費用相場・参列人数
家族葬の費用相場は、約100万円といわれています。
参列人数に決まりはありませんが、参列者は10〜30名ほどとなることが多く、一般葬よりも少ない分、費用も抑えられる傾向にあります。
家族葬の内訳は、大きく分けると「葬儀一式費用(通夜・葬儀・告別式など)」「飲食接待費用(飲食代・返礼品)など」、それに加えて「寺院費用(お布施)」です。
葬儀一式費用は葬儀自体にかかる費用のことで、主に以下のようなものが挙げられます。
- 斎場費用
- 搬送費用
- 祭壇・棺・位牌・遺影
- 火葬料
- 枕飾り・仏衣
- 人件費 など
葬儀一式費用は参列人数による変動が少ないため、見積もりの額から大きく変化することはあまりありません。
しかし、葬儀社やプランによって含まれるものは変わるため、見積もりを取る際は何が含まれているか必ずチェックしましょう。
飲食接待費用は、通夜振る舞いや精進落としといった通夜や告別式などの参列者におもてなしをする際にかかる費用です。
料金プランに含まれているケースも多いですが、葬儀一式費用とは違い人数によって費用が変動します。
人数の少ない小規模な葬儀の場合は、費用割合は低くなるでしょう。
寺院費用は、葬儀での読経や戒名授与に対するお礼として、寺院やお坊さんへのお布施に当たります。
お布施は感謝の気持ちを表すためのものであるため、金額に決まりはありません。
10〜20万円程度が相場といわれていますが、いくら包めば良いかわからない場合は、直接菩提寺へ聞いても問題ありません。
家族葬の費用を抑える方法と注意点
参列者数が少ない葬儀とはいえ、家族葬を行う際にかかる費用は決して安いものではありません。
できるだけ費用を抑えて家族葬を行いたいと思う方も多いでしょう。
家族葬の費用を抑える方法や家族葬で注意したほうが良いことをご紹介します。
家族葬の費用を抑える方法
家族葬にかかる費用を節約する方法について、以下の5点を解説します。
- 複数の葬儀社から見積もりをもらい比較する
- 生前予約をする
- 葬儀の形式やプランを見直す
- 自治体の制度を利用する
- 菩提寺がない場合は寺院の料金を見直す
複数の葬儀会社から見積もりをもらい比較する
家族葬にかかる費用を抑えたい場合は、複数の葬儀会社から見積もりをもらって比較しましょう。
葬儀にかかる費用は葬儀会社によって異なるため、1つの葬儀会社だけで決めてしまうと、高額なプランを選んでしまう可能性があります。
また、余分なオプションをつけてしまい、費用がかさんでしまうことも。
もしもの時に備えてあらかじめ葬儀会社から見積もりを取り、じっくりと検討を重ねていくのが安心です。
生前予約をする
生前予約を利用して、前もって葬儀の内容を決める方法もあります。
あらかじめ葬儀の内容を決めておくことで、焦って不要なプランを追加してしまうことを防げる上、望む形での葬儀を実現しやすい点がメリットです。
また、葬儀会社によっては資料請求時のアンケートに答えることで割引を受けられるといったケースもあります。
葬儀の形式やプランを見直す
葬儀の形式やプランの見直しによって費用を節約することも可能です。
例えば、通夜を行わず1日葬で済ませる、通夜振る舞いや精進落としといった会食を行わないプランを選ぶなどで、通常よりも費用が安く抑えられます。
会食は自宅で行なったり、仕出し弁当を用意するといった方法で費用を抑えることもできます。
プランを見直すことで葬儀に不要なオプションなども把握できます。
自治体の制度を利用する
自治体の制度を利用することでも、費用の節約が可能です。
国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方の場合、手続きによって葬儀費用の一部が還付される可能性があります。
還付金額は自治体によって異なり、還付の条件を満たす必要がある点には注意しましょう。
故人が社会保険や共済組合に加入していた場合、故人の勤務先に申請することによって、「埋葬料」が受け取れるケースもあります。
菩提寺がない場合は寺院の料金を見直す
菩提寺がある場合は、そのお寺にあるお墓に入ることが一般的ですが、菩提寺がない場合はそうとは限りません。
費用を明確にしている寺院もあるため、比較して安いところを選ぶのも方法の一つです。
無宗教の葬儀であれば寺院に支払う費用はありません。
ただし、無宗教葬に抵抗がある方がいる場合もありますので、遺族間で話し合った上で決めましょう。
家族葬を行う際の注意点
家族葬を行う場合、一般葬よりも香典の金額が少なくなるため、葬儀にかかった費用を香典でまかなうのは難しいことが多いです。
また、家族葬は定額プランが用意されているケースもありますが、別途オプションが必要だったり、参列者の人数に制限を設けているプランもありますので、内容には注意してください。
定額プランを利用する際は、必ず内訳が記載された見積もりを出してもらい、疑問に感じた部分は葬儀会社に聞くようにしましょう。
家族葬のメリット・デメリットも確認
家族葬には、どのようなメリットやデメリットがあるのかも知っておきましょう。
葬儀の種類についてもあわせて解説します。
葬儀の種類
葬儀には主に以下のような種類があります。
- 一般葬
- 家族葬
- 一日葬
- 直葬・火葬式
一般葬は、故人が生前関係のあった多くの方々が参列して、執り行われる葬儀です。
地域によって異なりますが、一般的に1日目に通夜を行い、2日目に火葬と葬儀・告別式が行われます。
家族葬は、多くの人が参列する一般葬とは異なり、家族や親戚など故人と近しい方たちで執り行われる葬儀を指します。
一般葬よりも小規模ですが、落ち着いた雰囲気の中で故人とお別れできるのが特徴です。
一日葬はお通夜を行わずに火葬と葬儀・告別式を一日で行う葬儀です。
一日ですべて完結できることから、喪主や遺族の負担を軽減できる点がメリットです。
直葬・火葬式はお通夜や葬儀・告別式を行わないタイプの葬儀で、近年増加傾向にある形式です。
家族葬のメリット
家族葬は一般葬よりも少人数で行われることから、葬儀費用を安く抑えられるほか、親しい方々のみで行われるため、喪主や遺族の負担が軽減できます。
一般葬の場合、参列者や宗教者への対応に追われてしまい、ゆっくりと故人との最後のお別れができないといったケースもあります。
葬儀の形式に縛られることなく、比較的自由な形で執り行うことができる点も家族葬のメリットです。
家族葬のデメリット
家族葬のデメリットは、葬儀に呼ばれなかった方への配慮が必要な点です。
家族葬に参列した方以外で、故人とのお別れをしたい方が自宅を訪れてきた場合、一人一人に対応しなければならないこともあります。
故人とは親しくても、遺族とあまり面識がない方に対しても対応する必要があることにストレスを感じてしまうこともあるかもしれません。
家族葬の費用相場を知って後悔のない葬儀を
家族葬の費用相場は約100万円といわれています。
多くの方が参列する一般葬よりは費用を抑えられる傾向にありますが、それでも負担は軽くはないでしょう。
家族葬の費用をできるだけ抑えたい場合、複数の葬儀会社から見積もりをもらって比較をするほか、生前予約や自治体の制度を利用するなどの方法で節約が可能です。
しかし、一般葬よりも香典の額は少なくなるため、香典のみで葬儀費用をまかなうのは難しい点に注意が必要です。
家族葬は、故人とごく近しい方たちで執り行われるため、喪主や遺族の負担が軽減できますが、後日、参列できなかった方の対応が必要になるケースもあることを覚えておきましょう。
天国葬祭では、個性を大切にした「あの人らしい葬儀だった」と言われるお見送りを心がけており、葬儀に関する不安やお悩みを解決する無料の事前相談を行っております。
姶良市・霧島市で家族葬をご検討の方は、「天国葬祭」にぜひご相談ください。