Blogs葬儀コラム

喪主の知識

2025.07.21

エンゼルケアとは?葬儀社が解説する費用と流れ

facebook

X

line

こんにちは。姶良市・霧島市の葬儀社 天国葬祭の元山です。

 

ご家族が亡くなられた後、「エンゼルケア」という言葉を耳にして戸惑われる方も多いのではないでしょうか。

「どんな処置なのか」「費用はどれくらいかかるのか」など、不安に感じることも少なくありません。

 

エンゼルケアは、故人様を安らかなお姿でお見送りするために大切な処置です。

事前に内容を知っておくことで、いざという時も落ち着いて対応できます。

 

今回は、エンゼルケアの目的や内容、費用について詳しくご説明いたしますのでぜひ参考にしてください。

エンゼルケア

エンゼルケアとは?

エンゼルケアとは、亡くなった後に行う死後の処置のことです。

ご遺体の手当や衛生面の処置を行い、生前に近いお姿に整える一連の処置を指します。

 

この名称は、故人様が穏やかな表情でお旅立ちいただけるようにとの願いから名付けられました。

医療現場では「死後処置」と呼ばれることもありますが、近年は温かみを込めて「エンゼルケア」という表現が広く使われています。

 

エンゼルケアの目的

エンゼルケアには、重要な3つの目的があります。

 

故人様の尊厳を守るため

闘病生活や医療処置により変化したお姿を、できる限り生前の美しい状態に近づけます。

故人様らしさを大切にしながら、人としての尊厳を最後まで保つことができます。

 

ご遺族の心を支えるため

愛する方を失った深い悲しみの中で、最後のケアに関わることは大きな意味を持ちます。

故人様への愛情を込めてケアを行うことで、ご遺族の心の整理を助ける役割があります。

 

衛生面の安全確保のため

ご遺体の適切な処置により、感染症のリスクを防ぎます。

ご家族が安心して故人様に寄り添えるよう、衛生的な環境を整えることも重要な目的です。

 

湯灌(ゆかん)やエンバーミングとの違い

エンゼルケアと似た処置に、「湯灌」や「エンバーミング」があります。

 

湯灌(ゆかん)

湯灌は、故人様をお湯で清める伝統的な儀式です。

宗教的な意味合いが強く、古くから受け継がれてきた作法に従って行われます。

 

エンゼルケアは医療的な処置としての側面が強く、故人様の状態に応じて柔軟に内容を調整します。

 

エンバーミング

エンバーミングは、ご遺体を長期保存するための専門技術です。

血液と保存液を交換する防腐処置を行い、専門資格を持つ技術者が施術します。

 

エンゼルケアは主に外見を整えることが中心ですが、エンバーミングは体内処置も含む本格的な保存技術です。

 

 

エンゼルケアは葬儀社が行うもの?

エンゼルケアを行う人は、故人様が亡くなられた場所によって異なります。

それぞれの特徴をご紹介します。

 

病院が行う場合

病院で亡くなられた場合、看護師がエンゼルケアを担当することが一般的です。

医療知識を持つ専門スタッフが、医師の死亡確認後に処置を行います。

 

病院でのエンゼルケアは、医療器具の安全な取り外しや感染予防のための衛生処置、清拭などを行います。

 

病院では医療的な安全性を重視した処置が中心となり、比較的短時間で行われることが多いです。

 

葬儀社が行う場合

葬儀社によるエンゼルケアは、ご遺族のご希望や故人様らしさに寄り添った対応がしやすいのが特徴です。専門技術を持つスタッフによる細やかなケアが行われ、ご遺族の希望に応じたケアができます。

 

故人様らしさを大切にした丁寧な処置を、十分に時間をかけてできるのが葬儀社によるエンゼルケアの利点です。

 

自宅で行う場合

自宅で看取りを行なった場合は、訪問看護師や葬儀社のスタッフにエンゼルケアを依頼できます。

自宅でのエンゼルケアは、いつもご家族が参加しやすい落ち着いた環境であることが特徴です。

 

故人様が生前使われていたタオルやカミソリ、化粧品など、思い出の品を使ったケアが可能です。

 

自宅で亡くなった場合について詳しく知りたい方は、こちらのコラムを参考にしてください。

自宅で亡くなった場合の対応手順と注意点を解説

 

 

エンゼルケアの費用と注意点

電卓で計算

エンゼルケアは基本的には「治療」ではないため健康保険適用外となります。

また、明確な手順や決まりはなく、依頼先によって内容や料金が違います。

 

費用の目安

費用の目安は以下の通りです。

 

【病院でのエンゼルケア】

  • 基本処置:5千円~2万円程度
  • 健康保険適用外で全額自己負担

 

【葬儀社でのエンゼルケア】

  • 基本的なケア:3万円~10万円程度
  • ご要望に応じたオプション対応も可能

 

【訪問看護でのエンゼルケア】

  • 基本料金:1万円~2万円程度
  • 看取り加算として一部保険適用の場合もある

 

依頼時の注意点

エンゼルケアを依頼する際に、いくつか注意点がありますので、確認しておきましょう。

 

事前の相談と確認

エンゼルケアの内容や料金について、事前に詳しく確認することが大切です。

どのような処置を行うのか、費用はどの程度かかるのかを明確にしておきましょう。

 

ご家族の立ち会いについて

感染予防の観点から、ご家族の立ち会いに制限がある場合があります。

立ち会いをご希望の場合は、早めにその旨を伝えましょう。

 

故人様のお着替えや化粧品について

故人様に着せたいお洋服や、使用したい化粧品がある場合は事前に準備しておきましょう。

 

処置のタイミング

エンゼルケアは、ご逝去後できるだけ早めに行うことが望ましいとされています。

特に自宅で亡くなった場合などは、速やかに依頼することが大切です。

 

 

エンゼルケアを理解して後悔のないお見送りを

エンゼルケアは、故人様の尊厳を守り、ご遺族の心の支えとなる大切な処置です。

病院や訪問看護、葬儀社それぞれに特徴があり、費用も5千円から10万円程度と幅があります。

 

事前にエンゼルケアの内容や費用、立ち会いの可否について確認しておくことで、いざという時も安心して故人様をお見送りできるでしょう。

 

天国葬祭では、「後悔のないお葬式」をしていただくために、厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが、葬儀に関する不安やお悩みを解決する無料の事前相談を行なっております。

姶良市・霧島市の葬儀は、天国葬祭にぜひご相談ください。

 

facebook

X

line