Blogs葬儀コラム

喪主の知識

2024.11.09

一日葬のお布施の相場はいくら?金額に影響する要素も紹介

facebook

X

line

こんにちは。姶良市・霧島市の葬儀社 天国葬祭の藤田です。

 

葬儀の日程を短縮して行う一日葬。

一般葬と異なる部分、同じ部分がありますが、お布施の金額はどうなのでしょうか?

 

今回のコラムでは、一日葬でのお布施の相場を解説します。

お布施の渡し方などマナーについてもご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。

お布施

一日葬のお布施の相場は?

一日葬とは、通常2日かけて通夜と告別式を行う葬儀を、通夜を省略して告別式のみを1日で行う葬儀形式です。

通夜は省略されますが、告別式では一般葬と同様に読経、焼香をし、出棺、火葬という流れで進行します。

 

一日葬のお布施の相場は、5万~30万円程度が一般的といわれます。

一般葬のお布施は10万~50万円程度が相場といわれるので、日程が短縮された分、お布施も一日葬のほうが若干抑えられる傾向にあります。

 

一日葬の詳しい解説や費用の相場などをこちらのコラムでもご紹介しています。

ぜひあわせてご覧ください。

一日葬とはどのような葬儀?メリット・デメリットや費用相場もご紹介

一日葬の費用はいくら?相場や内訳、注意点を解説

 

また、最近増えている家族葬でのお布施の相場についてはこちらのコラムでご紹介しています。

家族葬でのお布施の相場は?お布施の渡し方もチェック!

 

お布施の内訳

宗教・宗派にもよりますが、お布施は「読経料」と「戒名料」で構成されます。

 

読経料

読経料は、僧侶が葬儀でお経を読んでくれることへの謝礼です。

一日葬では通夜が省略されるため、読経は告別式と火葬前の2回が一般的です。

 

1回あたりの目安は3万~5万円といわれ、2回であれば合計で6万~10万円ほどと考えられます。

 

戒名料

戒名とは、故人に与えられる、仏様の世界での名前です。

戒名のランクによって費用が異なり、安くても数万~数十万円、最高位の戒名の場合は100万円以上となることも珍しくありません。

 

お布施以外で僧侶に渡すお金

お布施とは別に、「お車代」や「御膳料」を僧侶にお渡しすることがあります。

 

お車代

僧侶の交通費としてお渡しするお金です。

目安は数千円~1万円程度で、キリが良い金額でお渡しします。

 

御膳料

葬儀で食事の席を設けなかった場合や、僧侶が食事を辞退した際にお渡しするお金です。

目安は5,000円~1万円程度です。

 

 

一日葬のお布施の相場は何で変わる?

お布施には明確な金額設定はなく、地域や宗派、菩提寺との関係、戒名などによって異なります。

お布施の金額に影響を与える要素について解説します。

 

戒名のランク

戒名のランクは、金額に大きく影響します。

男性では上から「院居士」「院信士」「居士」「信士」、女性では「院大姉」「院信女」「大姉」「信女」などのランクがあり、上位になるほど戒名料が高額になります。

 

地域

お布施の相場は地域によっても異なります。

首都圏などの都市部や、冠婚葬祭を重んじる地域ではお布施が高くなるといわれます。

また、関西圏よりも関東圏や中部地方が相場は高めといわれます。

 

一方で、北海道では他の地域と比べて相場が控えめな傾向にあります。

 

ただし、それぞれの地域によっても異なるため、地域ごとのしきたりや相場を確認しましょう。

 

宗派の違い

浄土宗や浄土真宗などは、比較的お布施が抑えられるといわれます。

 

一方で、古くからある天台宗や真言宗などは武家や貴族の檀家が多かったという背景から、お布施の相場が高額になるケースもあるようです。

 

お布施の金額に迷ったときは、同じ地域の方や同じ菩提寺の檀家の方、葬儀会社の方にご相談されることをおすすめします。

 

 

一日葬のお布施の渡し方のマナー

お布施

お布施の渡し方のマナーについても知っておきましょう。

 

封筒の選び方と表書きの書き方

お布施を入れる封筒は、白無地の封筒です。

封筒の中央上部には「御布施」または「お布施」、下部にはフルネームか「〇〇家」、裏には左下に住所と金額を記入します。

金額の記入は旧字体の漢数字「壱」「弐」「参」、単位は「圓也」です。

薄墨ではなく通常の黒い筆ペンまたは毛筆で記入します。

 

用意するお金

「香典に新札は失礼」というマナーがありますが、お布施は僧侶に対するお礼のため、新札を準備するのが一般的です。

お札の肖像画が表で上側になるように揃えて封筒に入れます。

 

渡すタイミング

お布施をお渡しするのは葬儀後、僧侶が退席するタイミングです。

お寺で葬儀を行う場合は、葬儀前にお渡ししても問題ありません。

 

御膳料やお車代をお渡しする場合は、別々の封筒に用意し、同じタイミングでお渡しします。

 

渡し方

お布施は袱紗(ふくさ)に包んで持参し、切手盆に乗せて渡します。

表書きが僧侶のほうを向くように整え、「本日はありがとうございました」と感謝を伝えながらお渡しします。

 

 

一日葬のお布施の相場は5万~30万円程度

一日葬とは、通夜式を省略して、告別式のみを1日で行う葬儀形式です。

一日葬のお布施は、一般葬よりも少ない5万~30万円程度が相場といわれています。

 

お布施の金額に特に決まりはなく、戒名のランクや地域、宗派などによって異なります。

お布施の金額で迷った場合は、同じ地域や菩提寺の方、葬儀会社にご相談されることをおすすめします。

 

お布施は僧侶に対するお礼としてお渡しするお金です。

感謝の気持ちを込めて準備し、マナーに配慮してお渡ししましょう。

 

天国葬祭では、「後悔のないお葬式」をしていただくために、厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが、葬儀に関する不安やお悩みを解決する無料の事前相談を行なっております。

姶良市・霧島市の葬儀は、天国葬祭にぜひご相談ください。

 

facebook

X

line